以前のリビジョンの文書です
SignalTap II
使用時の注意
USB-Blaster経由でSignalTapIIデータを取得する場合、接続中に注意が必要。 同時に3カ所以上から接続していると、取得に失敗したり、取得成功したように見えて中身がおかしかったり(超迷惑!)する。
たとえば、以下のような使い方はアウト。 ・NiosII IDE からデバッグ接続中 (1つ目) ・Quartus Programmer が起動中 (2つ目) ・SignalTap II からデータ取得 (3つ目)
これはおそらくSignalTapだけでなく、USB-Blasterの制限によるものと思われる。 上記の例の場合なら、QuartusProgrammerは一旦閉じても良いはずなので閉じるようにすること。