以前のリビジョンの文書です


EPCSインターフェース

Embedded Peripheral IPマニュアルでは詳細が記述されておらず、HALドライバを使ってね、とある。

気になるではないか。中身はどうなっているのだ?

基本はSPIインターフェース

EPCSのデータシート(http://www.altera.co.jp/literature/hb/cfg/cyc_c51014.pdf)や生成されたHALドライバのソースを見れば、 SPIであることが容易に分かる。

実際、説明無しレジスタのうち(Read Data~Slave Enable)は、SPI Coreのレジスタと同一になっている。

オフセット1)レジスタR/W説明
0x000 .. 0x0FFBoot ROM MemoryR先頭256bytesのデータを直接読めるエリア。
ブート領域に使うため。
0x100rxdata (Read Data)RSPI Coreと同じ
0x101txdata (Write Data)W
0x102status (Status)R/W
0x103control (Control)R/W
0x104reserved
0x105(Slave Enable)R/W
0x106End of PacketR/W
1)
Cy1とCy2除く
altera/qsys/epcsインターフェース.1359257813.txt.gz · 最終更新: 2013/01/27 03:36 by kimu_shu
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0